今週のアクセス数上位ポート

今週は60万件でした。
先週と同様程度の数です。
アクセス数上位ポート ①5060(SIP) ②22(SSH) ③445(SMB) ④25(SMTP) ⑤3306(SQL)
先週はSIPへのアクセスが鳴りを潜めていましたが、今週は復活です。6月19日(JST)に3つの山があります。「アメリカ」「アメリカ」「ルーマニア」です。SIPは急激に来ますが、それほど投げやすいのでしょうか?

5060番ポートを除くと左図のようになります。普段と変わりませんが、若干3306番ポートへのアクセスが多いでしょうか?
今週のアクセス数上位国


アクセス数上位国 ①アメリカ(5060) ②ルーマニア(5060)③インドネシア(22) ④オランダ(17001) ⑤オーストラリア(22)
いつもオランダからの5060番ポートへのアクセスが多かったのですが、今週はありませんでした。代わりにアメリカとルーマニアです。
今週の攻撃IDパスワード

その他
6/16 | ユーザーへ頻繁に再ログインを強制するのは「時代遅れ」である理由をセキュリティソフト開発企業が解説 | GigaZiNE |
6/17 | AIの「攻撃的なタスクをこっそり実行する能力」を測定する仕組みをAnthropicが開発、悪意あるAIモデルによる妨害工作を未然に防ぐことを目指す | GigaZiNE |
6/19 | Trend Microの暗号化管理製品にRCEや認証回避など深刻な脆弱性 | SecurityNext |
6/20 | イラン最大の仮想通貨取引所「Nobitex」が130億円超を盗まれる、犯行は親イスラエルのハッカー組織「Gonjeshke Darande」で金銭目的ではなくテロ加担への制裁が目的 | GigaZiNE |
6/20 | 2025/05 フィッシング報告状況 | フィッシング対策協議会 |
6/20 | 「WordPress 4.6」以前へのセキュリティ更新を7月に停止 | SecurityNext |
コメント