ハニーポットの観測(T-Pot:2025/02/01~)Observation of Honeypot

セキュリティ
ブログ

今週のアクセス数上位ポート

今週は129万件でした。先週からは30万件ほど減少しましたが、それでも100万件台はキープです。

アクセス数上位ポート ①22(SSH) ②5060(SIP) ③445(SMB) ④5900(VNC) ⑤123(NTP)

今週もここ最近の傾向のまま上位ポートは推移しています。

イラクからのアクセスを抽出

2月2日(JST)はイラクからのアクセスが多かったです。その中身は大半が22番ポートへのアクセスでした。

先週は鳴りを潜めたオランダの5060番ポートでしたが、今週は復活です。いつもながら、一点集中的にやってくることは変わりません。

5060番ポートのみを抽出

今週のアクセス数上位国

10件以下は除外

アクセス数上位国 ①オランダ(5090) ②インド(22) ③フランス(22) ④イラク(22) ⑤アメリカ(22)

久々にほとんどが22番ポートへのアクセスで占めました。

今週の攻撃IDパスワード

イラクからの22番ポートへのアクセス時のパスワード試行ですが、相変わらずオーソドックスなパスワードが並んでいますね。

イラクからのみを抽出

その他

2/3「サイバーセキュリティ月間」がスタート – チョコプラ「TT兄弟」も登場SecurityNext
2/6ロシアが圧縮・解凍ツール「7-Zip」の脆弱性を悪用してウクライナを攻撃していたことが発覚GigaZiNE
2/7DeepSeekのiOSアプリが暗号化されていないデータをByteDanceが管理するサーバーに送信していることが明らかにGigaZiNE
2/72024年のランサムウェアによるデータ身代金の支払いは2023年と比較し35%も減少していたGigaZiNE
2/7サンリオ関連会社でランサム被害 – 個人情報が流出した可能性SecurityNext
2/7米当局、「7-Zip」などの脆弱性に注意喚起SecurityNext

コメント