今週のアクセス数上位ポート

今週は60万件です。先週に引き続き、減っています。
アクセス数上位ポート ①123(NTP) ②22(SSH) ③445(SMB) ④25(SMTP) ⑤1433(MSSQL)
ここ最近は1433番ポートへのアクセスが目立っています。
先週から続いていた1433番ポートへのアクセスは「スイス」と「オランダ」からのものでしたが、図の通り4月1日(JST)からは突然なくなりました。替わりに「マレーシア」と「アメリカ」からの変わりました。

今週のアクセス数上位国


アクセス数上位国 ①中国(123) ②ドイツ(25) ③アメリカ(123) ④バングラディッシュ(22) ⑤ベルギー(22)
25番ポートへのアクセスが多いです。ドイツからです。先週はオランダからやってきていましたが、今週はドイツです。
今週の攻撃IDパスワード

その他
4/1 | ランサムウェアへの対処を学ぶカードゲーム – JC3が無償公開 | SecurityNext |
4/2 | Signal問題の政府高官が今度は「公務に個人のGmailを使用」していたことがメールのリークで判明 | GigaZiNE |
4/2 | DDoS攻撃は減少するも、2カ月連続で300件超 – IIJレポート | SecurityNext |
4/3 | 「WinRAR」にセキュリティ機能バイパスの脆弱性 – アップデートで修正 | SecurityNext |
4/5 | Oracleがログインデータが流出したセキュリティインシデントを公式に認める | GigaZiNE |
コメント