WarGame

Over The Wire (War Game)

War Gameは、Over The Wireが提供するゲーム形式でセキュリティを学べるものです。またSSHによりサーバーに接続できることから、比較的容易に参加できます。私も現在挑戦中です。ゲーム一覧は、私のメモがてら日本語訳と、私自身が使...
PC

ハニーポットの観測(T-Pot:2022/12/17~)Observation of Honeypot

CVE-2018-1337 Fortigateの過去の流出が未だに影響。
Linux

コマンド_telnet

telnetとはネットワークを通じて異なるホスト間の通信を行うプロトコルです。つまりリモートで他のホストを操作することができます。ただし、telnetは、通信を平文で行うため、危険が伴います。そのため現在はsshを使って行うことが多いです。...
PC

ハニーポットの観測(T-Pot:2022/12/10~)Observation of Honeypot

DDoSが落ち着いた
Linux

コマンド_tar , zip , gzip , bzip2 , xz (圧縮、解凍)

拡張子圧縮(アーカイブ)圧縮例解凍(展開)解凍例説明.gzgzipgzip ファイルgzip -dgzip -d 〇.gz.tar.gztar -zcvf -zcvf 〇.tar.gz ディレクトリ tar -zxv...
Linux

コマンド_file

fileとはファイルの種類を判定するコマンドです。 「 file (ファイル名:複数指定可)」結果ファイルの種類ELF 64bit LSB pie executable実行ファイルPOSIX shell scriptシェルスクリプトASCI...
Linux

コマンド_xxd , hexdump

xxdとはファイル(文字列)を16進数でダンプする(復元する)なしファイルを16進数でダンプするxxd ファイル名xxd 文字列 | xxdxxd 元ファイル ダンプファイル-a16進数「00」だけからなる行(nul行)を1つの「*」で...
PC

二重ルータにしました

概要我が家のインターネット構成をルーター2つつなげて、二重ルーターにしました。理由このブログでも書いていますが、現在ハニーポット(T-Pot)を運用しています。ハニーポットは、世界中からの攻撃(アクセス)を受ける(=我が家の中にまで攻撃が来...
PC

ハニーポットの観測(T-Pot:2022/12/3~)Observation of Honeypot

DDoSが普段の数倍に膨れ上がった。
Linux

コマンド_strings

stringsとはファイル(バイナリファイル)の中身から表示可能な文字列を表示する。オプション意味なし表示可能な文字列を表示(4文字以上の長さの文字列)-aファイル全体をスキャンする-n 数値指定した数値以上の長さを持つ文字列を表示-f行頭...