今週のアクセス数上位ポート

今週も100万件をこえ120万件となりました。
アクセス数上位ポート ①5060(SIP) ②445(SMB) ③123(NTP) ④19(Chargen) ⑤22(SSH)
今週の1位は5060番ポートへのアクセスですが、その大半がルーマニアとアメリカでした。5月12日(JST)と5月15日(JST)の未明頃、そして16日(JST)の昼間に集中しています。もうまるでDoS,DDoSのようです。
あと若干目立ったのが5月11日9時(JST)頃の中国からの22番ポートへのアクセスでしょうか。
今週のアクセス数上位国


アクセス数上位国 ①ルーマニア(5060) ②アメリカ(5060) ③トルコ(19) ④中国(22) ⑤香港(123)
圧倒的に5060番ポートへのアクセスが多かったです。ただ国としては先ほども言ったように「ルーマニア」と「アメリカ」です。特徴的なのが「トルコ」です。ここからは19番ポートへのアクセスが大半ですが、それだけで3位につけています。
そして、7位となりますが、先週に引き続き「セーシェル」という国からのアクセスが一定程度ありました。
今週の攻撃IDパスワード

その他
5/12 | スポーツ大会の市民招待でメール誤送信が発生 – 北九州市 | SecurityNext |
5/12 | 高校内関係者向けクラウドに進路希望情報を誤保存 – 新潟県 | SecurityNext |
5/13 | 不正アクセス被害によるスパムメール送信についてのお詫び | 横浜みなとみらいホール |
5/13 | サイバー攻撃で個人情報が流出した可能性 – 日産証券 | SecurityNext |
5/15 | ランサム被害でサーバを停止、詳細を調査 – 三笑堂 | 三笑堂 |
コメント